湿気で髪がうねる…広がる…のはなぜ?

くせ毛でお悩みの方へ、質問です。
あなたは特にどんなときにくせが気になりますか?
私が1番くせが気になるのは、雨の日。
毎年梅雨の時期になると髪の毛がうねるし、広がる…
髪がまとまらず、スタイリングに時間がかかる。
そんな経験ございませんか?
なぜ湿気があると髪がうねったり広がったりしてしまうのでしょうか?
湿気で髪がうねる、広がる原因
乾燥
髪には水分を含むと膨張する
という性質があります。
髪が乾燥しているとより多くの水分を吸収し、
広がってしまいます。
ダメージ
キューティクルには髪の水分を
一定に保つ働きがあります。
ダメージによりキューティクルが剥がれると、
必要以上に水分を吸収し広がってしまいます。
コルテックスの不均等
毛髪内部には水分を吸収しやすいたんぱく質と
水分を含みにくいたんぱく質があります。
そのため湿気が多いと不均等に髪が膨らみ、
うねりを引き起こします。
湿気で髪が広がらないためには?
湿気で髪がうねる、広がる原因は
実は水分不足だったのです。
日頃から髪の水分バランスを
整えるケアをしっかりしましょう。
今は季節的にも暖房などの影響で髪が乾燥しやすいです。
M3.5はいつも以上にたっぷり使うことをオススメします。