ナツコの似合わせおしゃれレッスン!⑦(黒って「無難」な色?)

こんにちは、「似合わせおしゃれレッスン」主催のナツコです。
似合わせおしゃれレッスンを受けて下さったお客様が、「黒い服なら無難だから、つい何でも合わせちゃって・・」とおっしゃっていました。
そう、「黒」って何色でも合わせやすいし着痩せして見えるし「無難」な色だと思いますよね!
ところが実際には「黒を着ると素敵に見えるひと」と「黒を着ると黒に負けてしまうひと」がいます。
「黒に負けてしまう」タイプとは?
黒が似合わない、のではなく、正確にいうと
【黒がめだってしまい、その人本人の印象が薄くなってしまう】
のです。お洋服って、自分の魅力を引き立たせるためのもの。自分がお洋服の存在感に負けてしまったら本末転倒ですよね。逆手にとって、目立ちたくない時に着たらいいのかもしれません。
そんな方の特徴は、
・色白で日焼けしても元にもどりやすく、頬に赤みのあるタイプ
・瞳の色ががダークブラウン〜ブラック
・ソフトなイメージの人
です。
この写真でわたしの隣に写っている、ベージュのニット+グリーンのスカートの女性がそのタイプ。
彼女が似合う色は、こんなかんじ。↓黄色味を帯びた、ソフトなイメージの色がとてもお似合いです。
ちなみに、黒が似合う(黒に負けない)わたしが似合うのはこんな色たち。↓濃い・深い色ばかり・・
見事に違いますよね。
このように、「無難」とおもわれがちな黒ですが、着る人の印象をガラッと変えてしまうこともある色なので、上半身に着るときは特に注意が必要です。
黒いドレスを着たいときは?
どうやらわたしは「黒」が得意ではないのかも。そう思った方いらっしゃいますか?
そんな方には、「黒」のかわりに「紺」「グレー」をおすすめしています。黒よりもぐっと柔らかい印象になるので、ちゃんと「自分がひきたち」ます♡
では、一番上の写真のオードリー・ヘップバーンのような黒いドレスを着たいときはどうすればいいのでしょうか?
答えは・・
「デコルテをしっかり出す」です!
肩が出るくらいのドレスならば、顔から「黒」がかなり離れるのでさほど影響は受けません。
黒が苦手な方は、こういうドレス↓はなるべく避けてくださいね。
いかがでしたか?
いっけん「無難」に思える「黒」ですが、実はおしゃれ中級者以上むけ。じぶん本来の魅力を発揮できる色を探しましょう❤︎
【ナツコの似合わせおしゃれレッスン】
あなたの体型を綺麗に見せる「骨格似合わせ診断」をもとに、「似合う」服の選び方を学び、
おしゃれの悩みを解決するマンツーマンレッスン。
60分 13000円
120分 19000円
(60分の同行ショッピングが含まれます。
診断結果を実際の洋服の試着で確認ができるのでおすすめです。)
事前にLINEによるカウンセリング
をいたします。
【ショッピング同行】
※似合わせおしゃれレッスン後にのみ承ります。
3時間程度
25000円
【ベストドレスアドバイス】
ウェディングドレスや
ロングドレスをお選びします。
金額 応相談
レッスンのお申し込み、お問い合わせは下記LINEからお願いします。
お洋服のお悩みなど、
ご相談もどうぞ❤︎
登録しましたら、お名前を教えてくださいね❤︎
この記事へのコメントはありません。