ナツコの似合わせおしゃれレッスン!⑥(似合うカーディガン)

こんにちは、「似合わせおしゃれレッスン」のナツコです。
9月にはいり、雑誌もお店もいっせいに「秋服・冬服」にかわりました!先日表参道の駅で降りたら、地下の駅構内が雑誌「クラッシー」のポスター一色に!!!壮観でした。
今月号のクラッシーの巻頭特集は
「カーディガンと生きていく」。
カーディガン、便利ですよね。
でもでもでも!!!!
この「似合わせおしゃれレッスン」読者の方には知っておいてほしい。「誰にでも似合うカーディガン」なんてものは、ないということを。
4つの骨格別に似合うカーディガンは?
さっそく本題です。
「似合わせおしゃれレッスン」では、「骨格診断」により・フェミニン・グラマラス・ハンサム・カジュアルの4つのタイプに分けて考えます。
それぞれの骨格タイプに似合うカーディガンは・・?
「フェミニン」に似合うカーディガン
上半身が華奢で可愛い着こなしが得意な「フェミニン」さんに似合うのは、着丈の短いカーディガン。首元までぴったりとボタンを閉めて着るのがおすすめです。
「グラマラス」に似合うカーディガン
バストが大きく大人っぽい着こなしが得意な「グラマラス」さんに似合うのは、Vネックのカーディガン。着丈は長目がおすすめです。ネックレスは無しか、ごくごく細いもので。
「ハンサム」に似合うカーディガン
手足が長くシンプルでマニッシュな着こなしが得意な「ハンサム」さんは、本来カーディガンよりも「ジャケット」のほうがお似合いなんです。
でも着るとしたら、このような厚みがあり直線的なデザインのもの、着丈が長いタイプがおすすめ。
「カジュアル」に似合うカーディガン
モデル体型の方が多くスポーティーな着こなしやモードっぽい着こなしが得意な「カジュアル」さんは、4タイプの中で「スポーツミックス」が一番おしゃれに見えるタイプ。
Tシャツ+ウールパンツや、Tシャツ+タイトスカートなど雰囲気の異なるアイテムを組み合わせるのがおすすめ。ビッグニットや袖にボリュームのあるものなど、デザイン性の高いアイテムも着こなせます。
似合わないかも、でも着てみたい!
着たことのないアイテムや組み合わせ、似合うタイプではないとされる着こなし方だって挑戦してみたいですよね。そんなときは、まず「ファストファッション」からはじめましょう。
似合うとわかってるアイテムや大好きなアイテムなら、それこそお金に糸目をつけなくたっていいと思うんです。何年も着れば、必ず元をとれます。でも、そこまで自信がないなぁ・・と思ったらお手頃価格のお店からスタート。まずはプチプラで練習しましょう。
買ってみて、万が一似合わなくても、出番がなくても、それほどダメージはないですから♡
【ナツコの似合わせおしゃれレッスン】
あなたの体型を綺麗に見せる「骨格似合わせ診断」をもとに、「似合う」服の選び方を学び、
おしゃれの悩みを解決するマンツーマンレッスン。
60分 13000円
120分 19000円
(60分の同行ショッピングが含まれます。
診断結果を実際の洋服の試着で確認ができるのでおすすめです。)
事前にLINEによるカウンセリング
をいたします。
【ショッピング同行】
※似合わせおしゃれレッスン後にのみ承ります。
3時間程度
25000円
【ベストドレスアドバイス】
ウェディングドレスや
ロングドレスをお選びします。
金額 応相談
レッスンのお申し込み、お問い合わせは下記LINEよりお願いします。
お洋服のお悩みなど、
ご相談もどうぞ❤︎
登録しましたら、お名前を教えてくださいね❤︎
この記事へのコメントはありません。