ナツコの似合わせおしゃれレッスン!⑱美人度UP確実な、まとめ髪の作り方♡

先日購入した、タッセルつきのイヤリング。
ボリュームのあるイヤリングやピアスをつけるときは、髪はすっきりまとめたほうが全身のバランスが良く見えるのでおすすめです。
でも、この「まとめ髪」。無造作に見えるのですが、何も考えずにパパッと結ぶだけだと「疲れて」見えたり「ひっつめ髪」に見えたり・・それは避けたいですよね。
今回は、これから暑くなる季節にぴったりな「美人度UPなまとめ髪」の作り方をレクチャーします!
①下準備が大事。
結んだ毛先がばさっとしているよりも、しなやかにまとまっていたほうが断然エレガントです。まとめ髪の下準備として、髪全体を軽くでいいのでカールアイロンで巻いておきます。
こんな感じ、ラフでOK。
巻き終わったら、ツヤ感の出るワックスなどを髪全体になじませます。
髪を結びます!この後がまた大事!!
どんなゴムでもいいので、きっちり結びます。
結んだら、少しづつ髪の毛を引き出して全体的に「たるみ」を作ります。(矢印の箇所)
とくに頭頂部は大げさなくらい高さをだしても大丈夫(赤丸の箇所)。
逆に頭頂部がペタンコだと老けて見える原因に。。。
脱・ひっつめ髪のポイントは・・
こなれ感のポイント、「昭和ひっつめ髪」に見えなくするポイントは
「耳を全部出さない」です!!!
左は耳をぜんぶ出してます。右は、髪で耳半分をおおっています。この「後れ毛っぽさ」がこなれ感のキモ♡
仕上げは顔まわりに、のコツ
ここまでで9割完成です!が、最後に、さきほど髪全体になじませたワックスなどを少し手にとり、顔周りの髪の毛になじませましょう。
顔まわりの髪にツヤが出ると、「手をかけてる感」が簡単にだせます。顔まわりの髪がパサパサだと、可愛い後れ毛が一気に「疲れてる感」に変貌してしまうのでここは必ず。
いかがでしたか?
まとめ髪は、髪をしばる=自然に顔がリフトアップされる、ので小顔に見せたい時もおすすめです♡
「似合わせおしゃれレッスン」 では、似合うアクセサリーやヘアスタイルのアドバイスも行なっています。
詳しい内容は、
おしゃれが苦手、 お買い物が苦手、
洋服選びに行き詰まってる方の ための、
「洋服のお悩み解決レッスン」 。
その方の体型、お顔の雰囲気、似合う色 などにより、
その方が 綺麗に見えて垢抜ける コーディネートを提案し、
ファッションのお悩みを解決する マンツーマンレッスンです。
メニュー一覧はこちらのページをご覧ください!
→http://flux-japan.com/natsuko8/
レッスンのお申し込み・
お問い合わせはLINEからお願いします。
登録しましたら、
お名前を教えてくださいね❤︎
この記事へのコメントはありません。