ナツコの似合わせおしゃれレッスン!②(わたしの黒歴史を救ったのは)

こんにちは、フラックスのナツコです。
①の続き。
洋服好きなのに、(お買い物において)ことごとく敗戦を重ねるわたし・・
そんな中出会ったのが
「骨格似合わせ診断」
ピンときたわたしは、即その講座を受講することに決め
一気に悩みが解消したんです!
わたしを救った「骨格似合わせ診断」を簡単に説明すると
*女性を体型的な特徴から4つのタイプに分け
*それぞれのタイプが綺麗に見える洋服を提案し
*そのタイプが本来苦手な洋服も、コーディネートや髪型、アクセサリーで着こなす方法をお教えする
というもの。
4つのタイプはそれぞれ
「フェミニン」「グラマラス」「ハンサム」「カジュアル」。
わたしはこの中の「グラマラス」で、
悲しいことに4タイプの中で一番着膨れするタイプ(泣)
着膨れ回避には洋服の素材に気をつければ大丈夫ということがわかっているので
そこは死守しています。
あともう1点大事なポイントがあるのですが
それはおいおい。
年齢で、おしゃれを諦めない。
自分も含め、
やはりアラフォー・アラフィフとなると少なからず「体型の悩み」がでてくるもの。
若いころはもっとスリムだったのに。
できるだけ細く見せたい。
または、スリムだけれど「スジっぽさ」が老けて見えるような気がする。
細いって羨ましがられるけれど、「貧相」に見えているかも。
などなど・・
自分の「からだ」を否定しないで、
その「からだ」の魅力をもっと引き出してあげればいい。
【からだの特徴】【顔立ちの印象】この2つから、
「似合う洋服」の選び方を学ぶのが
「ナツコの似合わせおしゃれレッスン」なのです♡
「おしゃれレッスン」を受けると何が変わるの?
「ナツコの似合わせおしゃれレッスン」を受けると
①自分に似合う服の選び方がわかるので、買い物に失敗しなくなります。
②洋服だけでなく、アクセサリーやヘアスタイルも「似合う」ものがわかります。
③「好きな服」と「似合う服」両方から選べるようになるので、選択肢が広がります。
雑誌を見て
「これ素敵だな〜似合うかな????」
「モデルさんが着てるから素敵に見えるんだよね・・・」
が、
「これ素敵だな〜あ、わたしに似合う形と素材だわ♡」
もしくは
「素敵だけど苦手なパターンかも・・でも**すれば着られるかな♡」
ってわかるようになりますよ。
わたしは洋服のことで悩みはないわ。という方には、
不要なレッスンです。
でも、
・洋服選びが苦痛に感じる。
・もっとセンス良く見せたい。
・ファッションのことで悩みたくない。
これらにあてはまったら、レッスンを受けて損はない!ですよ♡
この記事へのコメントはありません。